レクリエーションとは
近隣の方々のボランティアによる発表(日本舞踊、民謡、大正琴、手話ダンスなど)、利用者の皆様が活躍されるお料理体験や運動会、職員総動員の夏まつり・・・支援相談員と担当職員が中心となり、皆様に喜んでいただける企画内容づくりを心がけています。 レクリエーションの後は、その日の写真を見ながら色々なお話に花が咲き、利用者の皆様の笑顔が次回レクリエーションの原動力となります。
一日の過ごし方
昼食とレクリエーションの時間以外は趣味活動の時間として自由に過ごしていただきます。

年間スケジュール
毎月、ボランティア2人の御協力を得て、レクリエーションを盛大に行なっています。
| 4月 | お花見 フラダンス 踊りクラブ 合同 |
|---|---|
| 5月 | コーラス |
| 6月 | よさこいソーラン |
| 7月 | たなばたコンサート |
| 8月 | 夏祭り |
| 9月 | 敬文会 |
| 10月 | 運動会 |
| 11月 | 大正琴 |
| 12月 | クリスマス会 |
| 1月 | 新年会 |
| 2月 | フラダンス |
| 3月 | おやつ作り |


